宮崎県|釜炒り茶|おいしい|五ヶ瀬みどり|手炒り釜炒り茶|緑茶|ほうじ茶|紅茶|手作り体験|五ケ瀬緑製茶
Tel 0982-82-1379 Fax 0982-82-1390
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
交通アクセス
五ヶ瀬緑製茶
代表 興梠洋一
〒882-1202
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町
大字桑野内4874-1
TEL.0982-82-1379
FAX.0982-82-1390
店舗案内
店舗案内
ようこそ、五ヶ瀬緑製茶のホームページへ
>
店舗案内
五ヶ瀬緑製茶とは
五ヶ瀬緑製茶とは
■屋号
五ヶ瀬緑製茶 (ごかせみどりせいちゃ)
■代表者
興梠洋一 (こうろぎよういち)
■所在地
〒882-1202
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内4874-1
■電話番号
0982-82-1379
■FAX番号
0982-82-1390
■業務内容
釜炒り茶の製造・販売
これまでの歩み
これまでの歩み
昭和36年
父(興梠緑)が約40aを栽培をし、釜炒り茶製造を始める
昭和51年
この年、九州茶品評会において、最初の農林水産大臣賞を受賞
以後、各茶品評会において、14回受賞
昭和59年
洋一の就農を機に、茶工場を大型化する。この頃、栽培面積は、約120a
平成5年
茶工場をさらに大型化、自動制御化する。栽培面積は約300a
その後、基盤整備や新植を行い、栽培面積は約500aとなる
栽培においては、減農薬、有機肥料の施肥を行う
平成25年
生産行程管理(栽培)において、JASの認定を取得
現在は、無農薬、有機肥料施肥などに取り組む
まわりを見渡すと
まわりを見渡すと
五ヶ瀬町は、宮崎県ですが、熊本県との県境にあります
五ヶ瀬町の中でも、広々とした地形で雄大な自然が望める所です
近くにある、五ヶ瀬町立上組小学校からも北側に阿蘇山・根子岳を望むことができ、
ゆったりとした温厚な性格の人たちが多いではと感じています
すぐ近くには、「五ヶ瀬ワイナリー」があり、レストランも併設されていて、
地元産の食材をふんだんに使った料理を召し上がることができます
お問い合わせフォームへのリンク
お問い合わせフォームへのリンク
http://gokase-midori.jp/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
ようこそ、五ヶ瀬緑製茶のホームページへ
|
釜炒り茶とは?
|
商品のご紹介
|
店舗案内
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
交通アクセス
|
<<五ヶ瀬緑製茶>> 〒882-1202 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内4874-1 TEL:0982-82-1379 FAX:0982-82-1390
Copyright © 五ヶ瀬緑製茶. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン